【広島カープ】2025年開幕スタメン 予想と希望

当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

■開幕スタメンにサプライズはない

 開幕スタメンの予想はあまり難しくない。投手に関しては森下と宣言されてるし。森下が投げるんだから捕手は曾澤で決まりだし。あとは実績とオープン戦の成績で簡単に予想がつく。

 内野はファーストモンテロ、セカンド菊池、サード小園、ショート矢野

 外野はレフトファビアン、センター秋山、ライト二俣

 たぶんこれが外れることはない。開幕戦はそれでいいと思う。「これが今季のカープ」っていう基本形を示してほしい。あとは怪我や好不調で微調整していくかたちになるんだろう。

 でも、この選手が見てみたいっていう希望はあるんだよね。開幕戦はとりあえず無難でいいけど、勢いづけるために調子のいい選手だけをずらっと並べるとか、思い切ったことをしてもいいのかなと思う。

投手

 開幕ローテは森下床田大瀬良玉村常廣と予想していたけど(【広島カープ】2025年のローテーションはどうなる?)、常廣は脱落してしまった。代わりにドミンゲスが入るのかな。玉村も2軍戦でボコボコに打たれて大量失点したけど、常廣と違って昨季の実績があるから、いまから2軍調整させる必要はないだろう。

 中継ぎでは黒原がまだ戻ってこない。でも高橋 昂也が好調なので問題はなさそう。塹江森浦ハーンも万全だし左は揃ってる。右は矢崎の代わりに入った鈴木がいいのでプラマイゼロって感じ。栗林も手術から無事復帰。中崎河野松本益田が交代で上にあがって島内らの負担を軽減してくれたら、去年のような失速は避けられるかも。

捕手

 第3捕手は清水より高木にしろとかいろいろ言ったけど(【広島カープ】坂倉負傷で第3捕手は誰が選ばれる?)、石原余裕で間に合ってるじゃん。打つほうも実践で結果出てるし、曾澤磯村石原で確定だね。オープン戦を見てたら、坂倉が戻るまでもう全部曾澤でいいやって思うぐらい、曾澤はリード面で優れていた。特に常廣が投げた試合。常廣はランナーに気を配る余裕もないように見えたし、キャッチャーが曾澤じゃなかったら大炎上して降板していたと思う。打てないし盗塁刺せないけど、基本曾澤でいいよね。石原ももっと見たい。本当はもうレギュラーでもいいレベルだと思うんだよな。磯村の出番は今季もないか。でもファンはちゃんと戦力になってることを知ってるからね。

内野手

 開幕戦は菊池でいいよ。でも打つほうで駄目だったらすぐに山足に替えてもらいたい。山足のことを不良債権みたいに言って過小評価していたのを深くお詫びしたい(【広島カープ】現役ドラフト2024 矢崎OUT 山足・鈴木IN)。上本と同等か下位互換ぐらいに思ってた。貧打のカープ打線のなかでは、元オリックス戦士は充分に打つほうだったわ。守備でもまったく問題ないし、セカンドはしばらく山足でいいんじゃないか。

外野手

 二俣には期待している。世代交代のことを考えたら、二俣にはたくさん試合に出てもらって経験を積んでもらう必要があると思う。でも、それでもライトは野間でいくべきなんじゃないかと思ってる。開幕に向けて徐々に調子を落としてきた二俣と、開幕に向けて徐々に調子をあげてきた野間だったら、野間を起用したほうが目先の勝利は得られる気がする。反論は認める。でも、野間なんてどうせシーズンのどこかで離脱するんだから、二俣にも田村には幾らでもチャンスはくるよ。調子がいいうちは野間でいいと思う。

 秋山の問題もある。実績があるから絶対に外さないと思うけど、いま調子悪いならいまだけ外してもいいんじゃないの。センター野間、ライト堂林でもいい。堂林は代打要員と宣言されてしまったけど。オープン戦の堂林は堂々としていて実によかった。あの頃の前田 智徳ぐらい信用しているよ。ボールの見逃し方が前田くらいはっきりしていて見てて気持ちがいい。

 ファビアンもまだ信用してないけど、同じくらい末包田村も信用できないので、「覚醒待ちでファビアン起用」に異論はない。


One reply on “【広島カープ】2025年開幕スタメン 予想と希望”

  1. Pingback:【広島カープ】坂倉に続いてモンテロと秋山も負傷離脱 - JokerJapan

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です