
【株式投資】含み損が出ている保有銘柄2023年10月


2023年10月の含み損を公開するよ。
はい、どうぞ。


先月分がこれね。
-26万3725円。
先月は先々月より5万円ほど含み損が増えたのよね。


言うな言うな。

今月分がこれ。
めちゃめちゃマイナスになってるじゃん!

チヨダと日本M&Aセンターが新たにランクインしてるし。


そうそう。チヨダと日本M&Aセンターの2銘柄は、実は先月から信用取引のほうですでにマイナスになってたんだよね。
あなた信用取引もやってたの?

信用取引って損して借金抱えるやつでしょ。
やばくね?


大丈夫だよ。ロスカットされるほどのマイナスじゃないし。
ロスカットって?


保証金率が一定の値を下まわったら強制的に決済されてしまうんだ。

「含み損が出てても決済しなければ損失は確定しない」ってぼくはいつも言ってるけど、評価損が拡大したら有無を言わさず退場させられるんだよね。
やっぱやべえじゃん。


大丈夫だって。

大丈夫なんだけど、信用取引は証券会社に借りたお金で取引をしてるから手数料がかかるんだ。保有日数が長くなるとそれだけ手数料が増えていく。
あらら。じゃあ上がるまで待ってたら大変なことになるじゃん。


そうなんだよ。
だから現引きってのをするんだ。
よくわからん単語が次々出てくるな。


信用取引から現物取引に乗り換えるの。

現物だと保有し続けても手数料はかからないし、いくらマイナスになっても強制決済はされないんだ。借りたお金じゃなくて自分のお金で取引することになるから保証金率とか関係なくなるの。
ほお。


チヨダと日本M&Aセンターは信用取引でマイナスになってたのを現引きしたんだ。しばらく上がりそうにないから、手数料もったいないしね。
なるほど。

含み損銘柄も増えたね。


8月は8銘柄で-21万7500円。
9月は7銘柄で-26万3725円。
今月10月は9銘柄で-41万0263円。
おいおい、よく落ち着いて大丈夫って言ってられるな。
ひと月で15万も含み損増えてるじゃないか。


まあね。まだ余裕だよ。
(´;ω;`)ウゥゥ
泣くな。

【株式投資】含み損が出ている保有銘柄 ・含み損が出ている保有銘柄2023年8月(-21万7500円) ・含み損が出ている保有銘柄2023年9月(-26万3725円) ・含み損が出ている保有銘柄2023年10月(-41万0263円) ・含み損が出ている保有銘柄2023年11月(-40万6007円) ・含み損が出ている保有銘柄2023年12月(-38万2082円) |