
【広島カープ】巨人戦3連勝 小園無双 末包と林も結果出す


直近5試合
5/14 S○
5/15 S●
5/17 G○
5/18 G○
5/19 G○
■5/17~19の巨人3連戦について
巨人戦3連勝で2位浮上。今季は阪神と巨人で優勝争いすると見ているけど、こんなに勝つと期待してしまうじゃないか。巨人はマツダスタジアムが苦手らしい。いまのところ6戦未勝利だって。広島の4勝2分。確かにマツダスタジアムの内野はイレギュラーバウンドが多い。マウンドも固めで嫌ってるピッチャー多いっていうしね。
4番小園が機能しまくってる。18日の試合は3番だったけど、その日も打点を記録した。小園の前に得点圏にランナーを進めておけば大抵うまくいく。末包もめちゃくちゃいい。期待してなかったのが恥ずかしくなるくらい素晴らしいバッティングをしている。あの才能を見抜けないとは節穴だったね。同じく2軍からあがってきた林にもヒットが出るようになった。坂倉は完全復調。この調子でもうしばらく勝ち星を積み重ねてほしい。
投手陣
大瀬良 大地(32)
17日の試合に先発して2勝目をあげる。6回無失点。去年、一昨年と8勝、6勝しかしていないのでどうせ今季も駄目だろうと思っていたけど、めちゃくちゃよかった。ピンチの場面で強さを見せてくれたので信頼できる。
九里 亜蓮(32)
18日の試合で今季初勝利。5回1/3で2失点。被安打8、与四球2で終始不安定だった。このまま勝ちを重ねていくようには見えなかったね。
アドゥワ 誠(25)
19日の試合に先発して4勝目。5回0/3で3失点。初回に球数を要して早めに降板かと思ったら6回までマウンドに立った。修正してよく頑張ったと思う。マウンドでもベンチでもずっと首を振っていて、思うようにいっていないんだろうなと思ったけど、そんな状態でもちゃんと先発の役目を果たしたので次も期待したい。
森浦 大輔(25)
めちゃくちゃいいじゃないか。ランナー背負っても全然びびってない。キャッチャーのサインに首を振ってストレートを投げ込んだシーンは痺れたね。塹江も黒原もいるし、2軍ではハーンも仕上がってきてる。安心して見ていられる左の中継ぎがこんなにも揃うとはね。
栗林 良吏(27)
開幕から好投を続けていたけど、そろそろ崩れてきそうな予感。1年目のような圧倒的な活躍はもう期待していないので、多少打たれることはあってもシーズン通してストッパーを務めてくれたらそれで十分。
打撃陣
小園 海斗(23)
2年目(2020年)とか4年目(2022年)とか、去年(2023年)の前半とか、突然駄目になる人だけど、もう大丈夫な気がする。それぐらい安定して打ち続けている。最多安打でも打点王でもいいのでなにかタイトル獲ってほしいな。
末包 昇大(27)
すごくいいバッター。低めの変化球を空振りして終わりって印象だったのに、とてもうまく対応していた。力強いバッティングで打球速度も速い。もうスタメンから外れることはないだろうね。堂林はどうするのかな。田村や宇草、久保 修ら若手外野手の調子があがってきたら、末包のファーストはありえるだろうし、そうなったら堂林の使いどころがなくなる。中村トリオ(奨成、健人、貴浩)もいるしね。
二俣 翔一(21)
バント失敗はいただけない。あれは評価を落としたね。しかしファーストの守備はうまい。レフトの守備にもなにも問題は感じられなかったし、この人守備の人だったのね。スイングスピードが速く強い打球を飛ばせるって評価を聞いていたから打撃の人かと思ってた。
林 晃汰(23)
ヒットも出たし打点も記録した。2軍での成績は芳しくなかったので全然期待していなかったんだけど。ちゃんと数字以外の部分を評価して上にあげてるんだね、当たり前だけど。ということは、2軍で好成績を残してる中村奨成はやっぱりなにかが足りていないということか。育成の佐藤啓介なんてあんなにヒットを打ちまくってるのに全然支配下登録されないし。