【アニメ】アニメ界には16年周期で天才が現れる?!

当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。
じょーかー
じょーかー

『やりすぎ都市伝説 R-地上波』で
天津の向さんが話してたんだけど。

エロ詩吟の相方ね。

くいーん
くいーん
じょーかー
じょーかー

アニメ界には16年周期で天才が
現れるっていうんだ。

日本のアニメ界は天才
だらけだと思うけど。

くいーん
くいーん
じょーかー
じょーかー

1963年
手塚治虫
『鉄腕アトム』放送開始

じょーかー
じょーかー

1979年
富野由悠季
『機動戦士ガンダム』放送開始
宮崎駿
『ルパン三世カリオストロの城』公開

じょーかー
じょーかー

1995年
庵野秀明
『新世紀エヴァンゲリオン』放送開始
押井守
『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』公開

あれ?AKIRAは?
大友克洋大先生。

くいーん
くいーん
じょーかー
じょーかー

2011年
細田守
スタジオ地図設立
新海誠
『星を追う子ども』公開

じょーかー
じょーかー

このように、きっちり16年ごとに
天才アニメーターが出てくるんだ。

いやいや。16年周期に当てはめるために
AKIRAなかったことにするのかよ。

くいーん
くいーん
じょーかー
じょーかー

次の周期、2027年には山田尚子監督が
大ハネすると予言してた。

まあ憶えとくよ、
デコ助野郎。

くいーん
くいーん


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です